本文へスキップ




初心者OK!経験者OK!
個々の段階に合わせて最適なアドバイスを送り、一人一人丁寧に指導します。
対象年齢 ■16歳以上の男女

役者は何歳になっても「適齢期」の役があります。だから年齢は一切気にする必要はありません。ミドル・シニアの方も歓迎。


 志望ジャンル TV・映画俳優、舞台俳優、ミュージカル俳優、声優、ナレーター、歌手、モデル、お笑い、大学の演劇科や劇団等の受験を目指す方、コミュニケーション力をUPさせたい方、趣味でお芝居を楽しみたい方、受講しながら道を定めたい方etc……

演技を学びたい方なら誰でもOK!







      

【くら演技塾】演技ワークショップは、これまで16年間に渡り、通算120回以上の開催を重ね、幾多の俳優を世に送り出してきました。わずか10回で
劇的な変化を遂げる演技レッスンは、業界各所から注目を集め、今では講師の藏(くら)は、大手プロダクションや劇団からも引っ張りだことなっています。

10回のレッスンは、毎回驚きの連続です。
自分自身で違いがハッキリと分かるほど、変化を実感して頂けます。

では実際、どのような変化を実感できるのでしょうか?過去の実例を、初心者/経験者/声優志望者/の3タイプに分けてご紹介しましょう。以下の3つは、当社の演技ワークショップで見られる典型的な成長パターンです。


【初心者Aさん】
人見知りの私が、こんなにも人前で楽しく演じられるなんて思いもしませんでした。
BEFORE 人見知りで声も小さく、人前に立つだけでガチガチになっていた。
前半 緊張がほぐれて楽に人前に立てるようになり、自由にイキイキとセリフをしゃべれるようになった。
中盤 声が驚くほど大きくなり、表情も豊かになって、見違えるほど明るくなった。
後半 人前で堂々と感情表現が出来るようになり、演技の楽しさにハマり、芝居をすることが生きがいになった。


【経験者Bさん】
役者歴5年目で味わった初めての衝撃!
『うわっ、生きてる!』
BEFORE 経験をどれだけ重ねても、なかなか自分の演技に自信が持てず、仕事にも恵まれなかった。
前半 演技中、初めて「本当に心が動く」ということを実感できた。
中盤 今まで、役の人物に「なろう」としてもなれなかったものが、「無意識のうちに」役の人物そのものになれた。
後半 「“大げさ”、“わざとらしい”演技になってないだろうか……」という不安が消え、演技者としての揺るぎない自信を手にした。その後、オーディション合格率がアップした。


【声優志望Cさん】
くら先生がおっしゃった「しゃべるという事は全身運動なんだよ」という言葉……納得です!
BEFORE 自分の声の表現に『ウソくささ』を指摘され、身体を使った演技を学んでみようと思った。
前半 身体を動かすことで心も弾み、自然と「生きた声」が出ていることを実感出来た。
中盤 声の伸び・質が明らかに変わってきて、表現力も豊かになってきた。
後半 『俳優』としての演技がキチンと出来るようになり、その結果、声の演技も「リアリティがある」と褒められるようになった。

このように、【くら演技塾】演技ワークショップを受講することで、多くの方が演じる喜びを知り、自信をつけ、TV・映画・舞台・声優等、様々な分野で活躍しています。

では、こうした成長は、どのようにもたらされるのでしょうか?その秘訣は、講師の藏が提唱する独自の演技理論『3つのツボ』にあります。




実は、藏の演技レッスンでは特別なことはしません。台本を使った実戦練習を繰り返すという、非常にシンプルなものです。その中で、大事なポイントを3つだけ押え、演技していきます

押えるポイントが3つだから簡単に実践できるし、
この3つの中に、演技上達のポイントが見事に凝縮されているから、抜群の効果が得られ、短期間で劇的な変化につながっていくのです。

その3つのポイントを藏は『3つのツボ』と称し、次のように語ります。

                    

演技はどこまで行ってもこの3つです。

初心者がまず身につけるべきはこの3つ。ベテラン俳優が演技に行き詰まった時、立ち返るべきも、この3つ。僕が演出家として舞台を作った時、本番前にキャストをステージに集めて話すことも、この3つ。

3つのツボこそ、
『基本にして究極』のポイントです。

『3つのツボ』を押えれば、あっという間に演技は変わります。演技であることを忘れる程、リアルな感情が湧きあがり、セリフであることを感じさせない程、日常会話のごとく話せます。

時間は必要ありません。10回あれば十分です。
ワークショップ終了後、自分がどれだけ成長しているか?楽しみにしていて下さい。

『基本にして究極』。そんなポイントを押えた演技レッスンだから、初心者も経験者も、同じ場で学べるんですね。その3つが何なのか?それは、全10回レッスンが始まってからのお楽しみ!



さあ、まずは10回、始めてみませんか?冒頭でお伝えしたように、【くら演技塾】演技ワークショップの最大の特徴は、「自分自身で変化がハッキリ分かること」であり、それを実現するために、参加者全員に平等に時間を割いて、一人一人、丁寧に指導していきます。

また、初心者の方でも経験者の方でも、誰もが安心して学ぶことが出来るよう、
演技を一から、段階的に、順序立てて学べるカリキュラムを組み、徹底的に”わかりやすさ”を追求したレッスンを行っています。

さらには、演技力を高めるだけでなく、最終的に1シーンを作り込むところまで進んでいきますので、ワークショップを通じて、
演技の世界の面白さをひと通り味わうことが出来ます。

受講料は、全10回分合計で、48,000円(消費税、教材費全て込み)。

ぜひ、この機会に始めてみて下さい!





上級クラスで、更にレベルアップ!

全10回の演技ワークショップ終了後も継続して演技を学びたい方の為に、上級クラス(アドバンスクラス)も整備しています。アドバンスクラスでは、在籍期間に期限を設けていないため、自分自身が納得するまで、とことん演技の世界を探求することが可能です。詳細は、ワークショップ後半にご案内致しますが、『Q&A』ページに簡単な情報を掲載していますので、興味のある方は、このページの一番上にあるリンクボタンから『Q&A』ページに飛んでご覧ください。





【くら演技塾】の演技ワークショップをもっと知りたい方は、是非こちらの動画をご覧下さい。2分でサクッと見ることが出来ます。



もっともっと知りたい方は、こちらの動画もご覧下さい。初心者の方や経験の浅い方が、とっても前向きになれる動画です。(16分)

YouTube『くら演技塾ch』2020年10月公開動画(16分)
*動画の中で「3ヶ月ワークショップ」とお話していますが、現在は「全10回」です。







藏信貴(KURA NOBUTAKA)/演技講師・俳優・演出家
【生年月日】1973年12月13日 
【出身地】 静岡県 【血液型】 O型

【略歴】 橋爪功氏・岸田今日子氏らが設立し、渡辺謙氏らを輩出した劇団『演劇集団・円』で演劇を学んだ後、松竹にて俳優として活躍。舞台を中心に活動し、ドラマ・CMなどの映像作品にも多数出演。

2006年、指導者に転身すると「短期間で確実に演技を変えられる講師」として高い評価を獲得し、芸能プロダクションからの講師依頼も多数あり、16年間で4,500名以上の俳優を指導するに至る。現場の第一線で活躍する教え子たちも数多く、難関受験で知られる劇団四季や文学座、日大芸術学部などにも、多数の合格者を輩出する。

また、演劇が一般の方々にもより身近な存在になるよう、趣味でお芝居を楽しみたい方や、表現力やコミュニケーション力のUPを目指すビジネスパーソンの方々への指導にも、熱心に取り組んでいる。

さらには、舞台演出も積極的に手掛け、AKB48やモーニング娘OGなどの人気タレントを起用した大規模な舞台公演を多数制作するなど、様々な角度から、演技・演劇の魅力を伝え続けている。